木村花さんのこと考えて欲しい④

【原因4】同感してしまった

木村花さんは

「毎日100件近くの率直な意見。死ね、

気持ち悪い、消えろ、

今までずっと私が一番、私に思ってました。

弱い私でごめんなさい」

とご本人が投稿されていました。

 

そうです。

自分自身が誹謗中傷の

内容に同感してしまったのです。

 

「気にしないでいいよ」

「SNSを見ない方がいいよ」

このアドバイスは有効ではありません。

 

なぜなら

気にしてしまうからです。

気にしない人にとっては

簡単なことでも

難しい人もいるのです。

 

じゃあ、どうしたらよかったのでしょうか。

また、こんな時どうしたらいいのでしょうか。

 

それは、見てみないふりをしないことです。

あれ?大丈夫かな?

少しでも気になったなら行動するべきです。

 

いじめもそうです。

社内での仲たがいもそうです。

当事者だけの問題だと

知らない顔をするのはやめませんか。

 

弊社の「仕事とは」という研修の中で

「これからの時代は架け橋となる人が重要」

とお話ししていたことの意味をご理解していただけるのではないでしょうか。

 

 

1人でも多くの人に

人として大切なことを学んでもらいと願っています。

 

木村花さんのご冥福をお祈りしています。

 

 

「熱血マナー講師 山田真由美のスマイルファクトリー」は、福岡県にあります。

ご依頼があり、ご希望であれば、喜んで御社に伺います。 御社の目指される人材像、ご要望、現在の課題などをどうぞお話ください。 丁寧な打ち合わせを経て、お見積りいたします。 もちろん、お見積りは無料です。 御社にご納得していただけたら、人間力 人材育成研修を実施いたします。 当社は、売り込みは決していたしませんのでご安心ください。

「熱血マナー講師 山田真由美のスマイルファクトリー」に興味がわきましたら、お電話の場合は 今すぐ TEL:0949-62-7450

受付時間:月〜土 午前9時〜午後5時 (休日:日・祝日)

※山田が人材育成研修中のときは、留守電に会社名、お名前とお電話番号をお伝えください。

こちらから折り返しご連絡いたします。

「ホームページを見て、人材育成研修の件でお電話していますが、・・・」とおっしゃってください。

あなた様とのご縁を大切にいたします。お電話お待ちしております。

ありがとうございます。

実際のカウンセリングの依頼がなければ、一銭も支払う必要はございません。

私たちは、決して売り込みはいたしませんので、ご安心ください。