熱血マナー講師
山 田 真 由 美

- 兵庫県生まれ福岡県育ち
- 気功師
- 筆跡診断士
- 趣味
- 中国史(殷〜三国志)、テニス
- webサイト等
- web http://smilefactory.info
- ブログ http://news.smilefactory.info/
- 「こころ」を大切にした人材育成を熱血奮闘中
- 博覧会コンパニオン等の経験を活かし、
全国FC展開しているレストランの接客トレーナーを歴任。
現在は、おもに企業にて研修やセミナーを通して、
人として大切なマナーコミュニケーションを伝えている。
カタチ以前に「こころ」を大切にしている。
人としての道や生き方にもつながる内容で、
多くの受講者から大きな支持を得ている。 - 研修、セミナー、講演実績
-
- 直方市役所全職員対象
- 【こんな時代だからこそ身につけたいマナーのこころ】
-
- 福岡ライオンズクラブ
- 【スマイルコミュニケーション】
-
- 久留米中央ロータリークラブ
- 【お客様の信頼と評判を高める人材育成とは】
-
- 九州生産性本部
- 【健康管理に役立つ気功を使ったストレスマネジメント】
-
- 福岡県商工会連合会
- 【接客の違いがリピート客を増やす】
-
- 日本経済新聞社
- 【就職活動セミナー】
【筑後nikkeiプラス会】
【入会式】
-
- 久留米大学病院
- 【マナーのこころ】
-
- 佐賀銀行主催 リンクス
- 【新入社員研修】
-
- 防衛省 陸上自衛隊
- 【任期制隊員就職補導教育】
-
- 筑青連商工会青年部リーダー研修会
- 【若手経営者のためのマナーコミュニケーション講座】
-
- 雇用・能力開発機構
- 【マナーコミュニケーション研修】
-
- 福岡高等裁判所
- 【管理職研修】【プレゼン研修】
-
- 福岡県社会福祉協議会
- 【福祉職対象マナー研修】
-
- 佐賀県年金事務所
- 【マナースタンダード実践研修㈵・㈼】
-
- NHK北九州放送局
- 【電話応対研修】
-
- 国土交通省 航空局 福岡航空交通管制部
- 【マナー1日研修】
- 他にも企業 ・ 病院 ・ 施設等実績多数
- メッセージ
- 従来の研修に対するイメージを変えて、御社の会社文化に合わせた人間力
人材育成研修をご提供することで御社のさらなるご繁栄に貢献致します!
ありがとうございます。
- マナー講師を目指したきっかけ
マナー講師を目指したきっかけは、【笑顔】と【声】です。
私はイベントコンパニオンをしていました。
博覧会の案内、ナレーション業務、たばこのキャンペーン、 オートポリスレースクイーン、海の中道サンシャインガール等をしていました。
華やかな世界に憧れていました。
見かけはいいのですが、実際は、たち仕事で、なかなかハードな仕事です。
コンパニオンがにっこりと微笑む。
コンパニオンに限らず、サービス業なら<笑顔>は必須の要素と言えますが、 私にはありませんでした。
先輩コンパニオンから注意されます。
笑っているつもりですがどうやらひきつっているようです。
「もっと笑って」「全然笑ってないよ」と言われれば言われるほど顔の筋肉が硬くなっていきます。
意識して口元を上げて笑ってみると「目が笑ってないよ」先輩は、続けて言います。
「声を大きくだして」私は、精一杯の声を出しました。
「全然でてないよ」大きな声をだしているつもりですが、小さな声しか出せません。
仕事を終えてから私は、どんよりと気持ちが沈み、悲しくなってきました。
コンパニオンにとって<笑顔>と<元気な声>は必須なのです。
私には、ふたつともありませんでした。
でも、こんな自分がくやしくなってきました。
私はトレーニングすることを決めました。
<笑顔>を手に入れるためにどうしたらいいのか鏡をみながら研究しました。
<元気な声>を手に入れるために発声練習を迷わず行いました。
鏡を見ながら<笑顔>の研究をし、発声練習を来る日も来る日も行いました。
結果は、すぐにはでませんでしたが身につけるまではやめない覚悟ができていました。
成果がでました。
発声練習によって、長く力強く声を出すことができるようになりました。
<元気な声>になり、しかも<はりのある声>を手に入れました。
そして<笑顔>も手に入れました。
楽しいことがあったら笑うのは当たり前です。
楽しいことがなくてもどんな時でも<笑顔>が自在になりました。
私は、元々<笑顔>も<元気な声>もありませんでした。
今では、研修や講座のアンケート等で参加者の方々から「笑顔が素晴らしかった」 「声が聞きやすかった」と、<笑顔>や<声>についてほめられることが多いのです。
このようにウイークポイントをチャームポイントに変えることができました。
私はこの体験を通して<笑顔><声>を出せるようにするための トレーニング方法を作りました。
トレーニング次第で人は今より輝けることを確信しています。
ひとりでも多くの方へ、今よりも輝けるお手伝いをしたいと 思ったのがマナー講師を目指したきっかけです。
ありがとうございます。
- 会社概要
- 沿革:平成16年4月福岡県にスマイルファクトリーを設立
- 称号:スマイルファクトリー
- 所在地:〒820-1103福岡県鞍手郡小竹町勝野